観音寺市・三豊市周辺
|
讃岐・香川県は、 「西讃」 「中讃」 「東讃」 各地域でそれぞれ特色がある。
|
観音寺市街北部 の 燧灘 ・ 琴弾公園 ・ 財田川 |
讃岐よいとこ ! 温暖な気候、山あり 海あり 平野に川ありと 自然に恵まれ、野菜も魚も 新鮮で安い。
・文化・歴史も彩り深く多様で、更には空海の遺徳か信心深く、遍路の「おもてなしの心」で人情深い !! これが讃岐… !!
|
|
|
「いりこ」の産地・伊吹島
|
父母が浜(市の広報誌から)
|
有明浜の「黒松」群
|
琴弾山・三架橋と財田川
|
ご当地ナンバー
デザイン原画 ・ 栄元太郎氏
|
琴弾公園の琴柱池(ことじいけ)-春は桜・藤etc
|
琴弾公園・有明浜-「1文銭の砂絵」
|
有明浜の夜景(by net)
四国へ行こう ! 香川へ行こう !
|
|
琴弾山の頂きにある「象ケ鼻岩展望台」から見て真円に見えるように、縦122m×横90mの楕円形に掘られている。(深さ2m以上)。伝承によると、
寛永10年(1633年)藩主・生駒高俊公が地方巡察の折、一行を 歓迎するために 地域民が 一夜にして造り上げたと言う。
ちなみに、ここ 「 琴弾公園」は「瀬戸内海国立公園」内にあり、 「一夜庵」 「琴弾八幡宮」 等名所・旧跡が点在し 「日本の歴史公園百選」 に 選ばれている。
「有明浜」は白砂青松の遠浅の海で 「燧灘(ひうちなだ)」に沈む夕日が美しく 「日本の夕日百選」 にも 選ばれている。
松原には5万本の黒松が群生し、面白い形の老松も見られ (「日本の白砂青松百選」)、 「根上り松」や 「水琴窟」 「世界のコイン館」 「道の駅ことひき」も 直ぐ近くにある。
ロープウェー 麓に燧灘・観音寺市
|
紅葉と石仏
|
四国の屋根 「石鎚山脈・西日本の最高峰1,982m天狗岳」~愛媛・高知県境を東西に延びる
|
第88番札所 結願の寺・大窪寺 |
丸 亀 城 |
第75番 総本山・善通寺 空海の故郷
|
イサムノグチ 庭園美術館 屋島と五剣山の間にある
|
|
|
俳諧の祖・山崎宗鑑の「一夜庵」
|
豊稔池ダム-日本最古の石積み式
|
荘内半島~紫雲出山からの展望
|
タイムズで紹介された「紫雲出山」
|
「有明浜」と九十九山~マテ狩り
|
第69番札所 七宝山観音寺 |
第68番札所 神恵院(一境内二霊場)
|
第70番札所 本山寺 本堂は国宝
|
金刀比羅宮本宮(こんぴらさん) |
稲住神社・天空の鳥居-三豊
|
根上がり松・琴弾公園内
|
不動の滝(七宝山の麓)・三豊市 |
丸山島 干潮時は島への道が浮かぶ |
瀬戸の多島美・紫雲出山の桜(米紙に掲載) |
日本最大の溜池・満濃池~弘法大師指揮 |
四国水族館~日本屈指の水景展示
|
讃岐富士(飯野山)遠望-陸の瀬戸内海 !
|
讃岐平野の一部・三豊平野
|
祭りだ ワッショイ ! (ちょうさーふとん太鼓)
|
観音寺第一高等学校 校門から
|
|
・ 東讃の砂糖(引田)-和三盆
結晶の細かい砂糖
・ 備讃の海岸 ー 入浜式製塩
・ 西讃の綿花ー 製 綿工場
「砂糖・塩・米」 時代と共に変遷
今や「讃岐三白」の実態は薄れ?
過去のものになりつつある !
|
|
|
① 庵治石とサヌカイト
② 讃岐平野と讃岐山脈
③ 瀬戸内海の出現
④ 四国山脈と中央構造線
⑤ 讃岐の城と殿様
● 各見出し項目に詳細頁
|
空海(弘 法 大 師) 善通寺
・ 生涯 ~ 郡司の子 大学から仏門へ
・ 遣唐使 密教 平安京・東寺 高野山
・ 四国八十八か所
日本一 「溜池」の多い香川県
・ 満濃池(空海が改修、日本最大の溜池)
サヌカイト ー 緻密な安山岩
・ 約,500万年前、噴出した溶岩が固まった。
「カンカン石」 とも、五色台周辺に多い。
庵治石(あじいし)
・ 庵治・牟礼町で産出。きめ細かい花崗岩。
花崗岩のダイヤと呼ぶ。墓石にも多用。
「 城 と 城主 」 別項あり
・ 生駒氏、松平氏-高松城(玉藻城)
・ 京極氏-丸亀城、6万石
( 支藩 ・ 多度津城 )
・ 香川氏-西讃地方 守護代から
これぞ讃岐の味覚 |
・ 安くてうまい うどん(饂飩)
「手打ちうどん」
トッピ ングも豊富・自由に選べる !
・ 店には「おでん」併設
からしでも みそでも OK
・ 赤飯・稲荷ずし・お餅 もある
● 何店か廻るツアー だってある
|
“海産物”も 豊富でうまい !
・ 海老の竹輪・天ぷら 蒲鉾類も豊富
|
エビ天 |
簀巻すまき |
「いりこ」ー伊吹島産の小いわし
だ し の 出 がちがうー食べ方様々 |
「海老煎餅 ・ あいむす焼き」
・ お土産に ドーゾ |
“ 銘菓 ・ スイーツ ”
|
・ 和三盆 ・ 瓦せんべい ・ 名物かまど
・ 灸まん ・ 鳥坂まんじゅう(酒饅) |
銘菓・観音寺
|
お い り
・ |
● それぞれ 別頁 でも紹介 !
|
|
|
|
|
「田舎の食べ物」にも数々の名物・うまいものあり ~侮るなかれ !!
|
蒲鉾 (簀巻スマキや竹輪) |
エ ビ天
|
「讃岐うどん」 本場かなくま餅 福田
|
マテ貝 こんなに採れました ~遠浅の有明浜
|
|
|
|
政治家
大平正芳ー第68・69代総理大臣 観音寺市 矢野庄太郎ー元大蔵大臣 三豊市(桑山) 加藤常太郎ー元労働大臣 加藤海運一族・高松市 大野功統ー元防衛庁長官 観音寺・豊浜
浜田恵造ー現・香川県知事 3期め 観音寺市 観音寺第一高校 東大卒
学 者
南原繁ー東大・第15代総長 東かがわ市 三木茂ー植物学者・メタセコイヤ(化石)の発見 木田郡三木町 大久保彦三郎ー尽誠学園創始者
美 術 猪熊源一郎ー高松市 猪熊源一郎現代美術館(丸亀)・県庁の壁画etc. 参考 : (東山魁夷せとうち美術館-坂出市、善通寺市美術館etc.)
文 学 菊池寛(ひろし)ー高松市 「芥川賞・直木賞」の設立者 「父帰る」「真珠夫人」etc 壷井栄ー小豆島 「二十四の瞳」(映画化も)
芦原すなお ー観音寺市「青春デンデケデケデケ」 (大林宣彦監督・映画化) 他 「松ヶ枝町サーガ」 「野に咲けあざみ」etc.等作品多数 観音寺市名誉市民
実母は 新体操優勝7回に導いた(元観音寺第一高校の教諭 ・ 蔦原(礒野)栗子)
思想家 大杉栄ー丸亀市(当時の愛媛県丸亀市) アナキスト (指圧) 浪越 徳次郎ー多度津 「指圧の心は母心 押せば命の 泉湧く」
芸 能 笠置シズ子-東かがわ市 「東京ブキウギ」他多数 松本明子ー高松 屋島中卒後上京 歌手、アイドル、女優
石倉三郎ー小豆島出身 中学からは大阪。 高倉健から倉の一字をもらい芸名に
南原清隆ー高松市 内村光良と共に「ウッチャンナンチャン」として活動 要 潤ー三豊市三野町 高瀬高校卒 「うどん県副知事」として広報活動 高畑淳子ー善通寺市 女優・青年座(取締役)
馬渕英里何ー三豊市(42歳):AB型 三豊ふるさと大使 たいぞう(横山泰三)ー観音寺市ふるさと応援大使、アホキャラで活動する一方、 画才も・ 個展も開催
スポ-ツ 桃田賢斗ー三豊市 バドミントン(日本代表) 渡辺雄太ー三木町 バスケット日本代表(NBA) 秋山拓巳ー丸亀市 阪神投手
野 球 水原茂ー高松市 巨人・東映・中日監督 三原修ーまんのう町 巨人・西鉄・大洋監督~ともに野球殿堂入り 穴吹義雄ー香川町 南海監督 中西太ー高松市 西鉄監督
相 撲 神風正一 大内町 元関脇 相撲解説者 琴錦登ー観音寺市 元小結 琴ケ浜貞雄ー元大関 木村庄之助ー高松市 二十二代元立行司 若三杉彰晃ー丸亀市 元関脇
バ レ- 大松博文ー宇多津町 東京五輪女子バレー監督
|
|
観一高の校門からの眺め・「校訓」
|
|
財田川河口近くに架かる七軒橋の欄干
橋から望む燧灘の夕景
|
|